美容室 ログハウス
   イングリッシュ・ラーニング・アワー for 英語学習者  >  英語は絶対、勉強するな!  
   英語は勉強するものではなくて、習慣にするものです。独学でホンモノの英会話を身につけられる方法がここにあります。

head 英絶に関する質問・回答

メール等で、英絶に関する質問をいくつかいただきました。

ご参考までに、質問と私の回答を載せておきます。

※個人名等を出さないよう、質問・回答は多少手を加えてあります。


Q.現在、英絶の第4ステップ実践中とのことですが、第3ステップはどれくらいかかりましたか?
  意外に先の見えない作業に若干途方にくれています。アドバイスいただけると幸いです。

「英絶といったら、コウビルドの英英辞典」というくらい

私にとっては、切り離せないものとなっています。

そういう方は多いのでしょうね。

先日、本屋で他の英英辞典を見ましたが

意味がちょこっと書いてあるだけのものだったので

とても使いにくそうでした。


ステップ3は意外と時間がかかりました。

サイトの方で英絶の進捗状況というページがあるので

そちらを見ていただければ、どのステップにどのくらい

時間をかけたかがすぐにお分かりいただけると思います。

もしよろしければ、ご覧下さい。


ステップ2まではわりとさくさくといったのですが、

ステップ3で大ブレーキ。

意味調べで1ヶ月半、音読に約半年も時間がかかりました。


「いつになったら英文の意味が分かるようになるんだろう?」と

私も思いました。

力がついているのか分からないまま、半年が過ぎて…という感じです。

いいかげん飽きてきたから、ステップ4に行っちゃえ!と思って

4に進んでしまいました。


私は、全ての英文が日本語と同じように分かるという状態ではありません。

でも、だんだん英文和訳をしなくなるし、返り読みをしなくなります。

そういう状態になったら「卒業」でいいのでは?と私は思います。


で、めでたく(!?)ステップ4に入る訳ですが、8ヶ月とか9ヶ月ぶりに

英語を聴くものだから、また英語が聴き取りにくくなっていました。

ステップ3の間も、何かしら英語を聴いていればよかった…と

このとき思いました。


1本目の映画は聴き取りに1ヶ月半くらいかかっています。

2本目の映画は、1週間くらい観た時点で、かなり聴き取れるように
なっていました。

嬉しかったですね。

おかげで、ディクテーションもかなり楽になっていました。

今は、2本目の映画の音読の真っ最中です。


少しでもご参考になれば、幸いです。

ステップ4は楽しいですから、ぜひ頑張って下さいね!



Q.第2ステップを飛ばして、第3ステップをはじめても良いでしょうか?

英絶は、2回目のチャレンジとのこと。

サイトの方、見ていただいてご存知かと思いますが

私も、1回挫折しました。

本の通りに実践したはずなのに、全然効果が現れずに

がっくりきました。

2回目のチャレンジの今回はかなり忠実にこなしています。


> 第2ステップを飛ばして、第3ステップをはじめても良いでしょうか?
>
> 理由は次の通りです。
> 1.第2ステップは、一度行っているから
> 2.時間がない(早く英語をマスターしたい)

第2ステップを飛ばすのは、あまりおすすめしたくないのですが…。

おそらく、ディクテーションに時間がかかるからイヤだと

思われているのではないでしょうか?

書き取りは確かに時間がかかります。

躊躇する気持ちは分かります。

でも、音読はやっておいた方が絶対にいいと思います。


CDと同じように発音する練習は必要です。

これを飛ばすと、第3ステップの音読がほとんど意味をなさないかも

しれません。

#自己流の読み方になってしまうので


書き取りは飛ばして、スクリプトの音読だけでもいいので

やった方がいいと思います。

1週間くらい、時間を取ってみてはいかがでしょうか?

(英絶2の体験談で、「スクリプトを読んだ」という方がいましたし…)

1週間あれば、30回くらい読めると思います。

30回読めば、英語らしいリズムと発音で読めるようになるはず。


第3ステップは、私は半年くらい時間をかけました。

意味調べをしたノートは3冊。

毎日、2冊ずつ音読しました。

第3ステップをやっている最中は、英絶の効果を実感できませんでした。

分からないものは、何度音読しても分からないし。

たまに英絶を読み直して、「きゅうりを英語でなんか説明できないよ!」

なんて思っていました。


第3ステップを半年やって、飽きてしまったんです。

それで、第4ステップにうつったのですが

そのときに、「英絶ってすごい!!」と思いました。

映画のセリフはかなり聴き取れるし、意味も分かるし。

知らないうちに、力がついていたようです。


なので、第3ステップで効果が見られなくても

力がついていないということではないので

ぜひ続けて欲しいと思います。



Q.今年、高校3年生になるものです。いくら文法、単語・熟語etc...を覚えても
  いっこうに英語の成績はのびませんでした。
  「英絶」の本に出会ってから、なんとなく英語が楽しく感じられるようになってきました。
  私は、文法至上主義の学校の授業より「英絶」方式のほうが断然おもしろいし、
  実感があるので、ぜひ続けていきたいと思うのですが、どうすればいいでしょうか?

大学受験を控えていらっしゃるそうですね。

いろんな教科を勉強しなくてはならないから大変ですね。


英絶の本を読まれたそうですが、「英絶2」の方はどうでしょうか?

もうすでに読まれたでしょうか?

まだであれば、ぜひ読んでいただきたいと思います。

図書館にあるといいですね。


英絶2の方に、同じような悩みを持っている人の質問がありました。

韓国の高校生です。

「学校の授業と、英絶を並行してやるべきか?」という質問です。


並行してやると、失敗する可能性が大きいです。

受験勉強は受験勉強とわりきって、今までやってきた方法を続ける方が

いいかもしれません。


それでも、英絶の要素を取り入れることは可能です。

音読することです。

教科書の音読、問題集をやったら、正解の文章の音読…という感じで

音読をすることをおすすめします。


志望校は卒業時に、TOEICレベルBが必要ということだそうですが、

それは大学に入ってからの対応で十分間に合うと思います。

大学生になったら、リスニングを主とした英絶を毎日やる

(もちろん、週1日は休む!)ということで大丈夫。

大学4年間(6年かな?)で、TOEICを受ける機会は何度もあります。

定期的に受けて、レベルBを目指すというのはいかがでしょうか?


英絶方式はおすすめなのですが、私自身、英絶に再チャレンジしてから

かれこれ3年が経過しようとしています。

第5ステップが大ブレーキで、もうすぐ1年経ちます。

私は育児の合間にやっているので、時間がかかるのは仕方ないかなとは思いますが

時間の限られている受験生におすすめするのは、ちょっと…というのが

正直なところです。


文法、文法…と、受験英語はつまらないですよね。

私の通っていた高校も同じような感じでした。

#おかげで、英語が大嫌いになりました


参考になったか分かりませんが…。

ぜひ、志望大学の合格切符を手に入れてくださいね。



Q.以前、英絶を実践したときにはわずかですが聞こえるようになったと感じたような
  記憶があります。その時に聴こえるようになった英語の感覚と、今現在聴いている
  英語の感覚が全く一緒のように感じられ、いつ第1ステップを終えていいのかが
  分かりません。

英絶最初のチャレンジのとき、私も同じような感じでした。

2回目は絶対に成功させるぞ!と思って、頑張っています。


私は2回目の第1ステップでは、ヘッドホンを使いました。

これで集中できるし、耳の方も早く英語に慣れると思います。

もし、プレイヤーなどからそのまま聞いているのであれば

ヘッドホンを使ってみるのはいかがでしょうか?

イヤホンは耳を悪くするというのを聞いたことがあるので

ヘッドホンの方がいいかもしれません。


それから、今聞いていらっしゃるCDは、どういった内容のものでしょうか?

もし、自分の興味がない分野のものであれば、集中力が切れるという

可能性もあります。

たとえば、大統領演説とか著名人のインタビューとか。

難しいので、私はこういうのは全然ダメですが…。


VOAは、ゆっくりめに話してくれるので、聞き取りやすいです。

ちょっとレベルを下げてみるのもいいかもしれませんね。

私もVOAを聞いていました。

(国際語学社「英語シャドーイングの達人」を使いました)

やっぱり、英語が聞き取れると楽しいです。

意味なんて分からなくても、本当に楽しいんです。

#第2ステップもさくさくできますし


ご参考になれば幸いです。



Q.第3ステップで、英英辞典を使っていくと、単語を使った例文の中に、よく知らない
  単語がでてくることがあります。
  そういったのを1つ1つ調べていくと、終わる気配がぜんぜんしません。なにか
  効率のいい方法はないものでしょうか。

1つの単語の意味調べをするのに、芋づるのように新しい単語(知らない単語)が

出てくるので、正直大変だと思います。

こんなんで終わるのかなと思う気持ちも分かります。

でも、ここは効率を求めるよりも、地道に行った方がいいです。


私も、1時間の意味調べで4ページ分(単語数:12)程度しか

進みませんでした。

意味調べに時間はかかりますが、もっと時間がかかるのは

音読に入ってからです。

私は半年くらい音読をやりました。

その代わり、第4ステップは楽に感じました。


英絶は非常にシンプルです。

それ以上の効率を求める必要はないと思います。

がんばってくださいね。






Prev.
Next


ページの先頭に戻る

barbarbar
イングリッシュ・ラーニング・アワー 英絶メニュー 英絶方式第3ステップ 英絶方式進捗状況

Copyright (c) SINCE 2006 noguchi All Rights Reserved